TheScytheWillRustAway DISTRO
カテゴリー
Tape
7''
9''
10''
12''
CD
CDR
DVD
Merchandise
オススメ商品
・quiqui / もう少しの暦
・hawak / nước
・Louise Cyphre / Discography
・Naedr / Past Is Prologue
・Off Minor / Innominate(通常盤)
・Lacrima / Cartography
・La Luna / Always Already
・Rayleigh / st
・Grand Détour / st
商品検索
全ての商品から
Tape
7''
9''
10''
12''
CD
CDR
DVD
Merchandise
@TSWRA_distroさんのツイート
ホーム
>
Tape
>
Blue Noise / Everyone Goes Away Eventually
Blue Noise / Everyone Goes Away Eventually
ミシガンの一人ブラッケンド激情、blue noiseの1stフル入荷です。このblue noiseはウチでも入荷していたyouth novelという枯れ感の素晴らしい激情バンドのメンバーでもあるMaya Chunによるソロプロジェクト、とのこと。これ系のソロプロジェクトは個人のみのヤバいアレが垂れ流しになっててヤバいことになってる例しか知りません。例に漏れずこれもヤバい事になっています。
音的にはほんとブラッケンド激情って感じ。とは言ってもブラックメタル要素は残虐ボーカルに若干のメロディアス感、全体を覆う空間系エフェクトくらいのもので、楽曲自体は悲哀メロディとメランコリック具合が素晴らしい激情ハードコアという。ウチでも取り扱っているUKのThisismenotthinkingofyouなんかもソロプロジェクトであってそちらは一人シューゲイズエモバイオレンスだなんて名乗ってて楽曲もそのシューゲイズmeetsエモバイオレンスなノリが衝撃的だったんだけど、このblue noiseも激情meetsブラックメタルな要素がシンプルながらめちゃくちゃマッチしていて凄く良い。これは一本取られた感。誰もが一度は考えるけど結局実行せずやらなかった事をやってる、多分。にしたって、この完成度で仕上げてくるのは一朝一夕で出来るものじゃないし、これは実行力と確かな地盤の勝利。
ブラッケンド要素抜いたらほんとただただめちゃくちゃ良質なメランコリック激情の楽曲なのでこれまんまyouth novelの方で演奏すればいいのにとか野暮なことまで思ってしまいますね。Maya Chunという人物のソングライティング能力の高さに脱帽。同時に2ndフルも入荷しているので気になる方は是非そちらもチェックしてみて。
全10曲収録、ダウンロードコード付き。
everyone goes away eventually by BLUE NOISE
買い物を続ける
この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
・ 型番
ZBR163 (zegema beach records)
・ 販売価格
850円(内税)
・ 在庫数
残り1 枚
・ 購入数
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
特定商取引法に基づく表記
|
支払い方法について
|
配送方法・送料について
|
プライバシーポリシー
カラーミーショップ
Copyright (C) 2005-2022
GMOペパボ株式会社
All Rights Reserved.