TheScytheWillRustAway DISTRO
カテゴリー
Tape
7''
9''
10''
12''
CD
CDR
DVD
Merchandise
オススメ商品
・quiqui / もう少しの暦
・hawak / nước
・Louise Cyphre / Discography
・Naedr / Past Is Prologue
・Off Minor / Innominate(通常盤)
・Lacrima / Cartography
・La Luna / Always Already
・Rayleigh / st
・Grand Détour / st
商品検索
全ての商品から
Tape
7''
9''
10''
12''
CD
CDR
DVD
Merchandise
@TSWRA_distroさんのツイート
ホーム
>
Tape
>
Modern Rifles / LP + B-Sides
Modern Rifles / LP + B-Sides
カルフォルニアのエモ、ポストハードコアバンドModern Riflesのカセットテープ音源入荷です。この音源は2008年にリリースされた「I WAS YOUNG, IT WAS DARK」というアルバムに未発表の3曲を追加した編集盤。00年代に活動していてアルバムも出していたバンドらしいけど俺全然知らなくて、調べてみても31knotsの歌詞がバンド名の元ネタだってくらいしか情報出てこない結構謎なバンド。誰か詳しい人いたら教えて下さい。
で、そんなバンドなんだけど音の方は相当良い。ポストパンク…的要素はあるものの音的には何というかあの頃のエモ。んであの頃のエモといってもmineralとかそっちじゃなくてjimmy eat worldとかsunny day real estate的なポップな要素もあるやつ。なんだけど、zegema beachのレビューでは「jimmy eat worldがより早く暗くより複雑になった感じ」て書いてあって、それが一番わかり易いかも。個人的に言えばsunny day real estateのピンクアルバムに近い感じの方がするかな。あの仄かに暗い感じのやつ。そこにインディーミュージック特有の荒さやちょっとした単音ピロピロフレーズとか入ってたり、それでいてメロディーが極上に良くてエモ、ポップパンク、ポストハードコアな要素まで入っていてかなり面白い。このグッドメロディ味のみで言えばben davisやfin fang foom的な暗いlovitt records産エモの匂いも感じなくはない。他にもno knifeやhot walter musicなんて名前にピンと来る方はご賞味アレ。損はさせません。
zegema beach recordsのdaveによると、このmodern riflesは特に彼の気に入りのバンドであるらしく実際そこまで名前の売れていたわけではなかったし既に解散していたmodern riflesのメンバーに自らコンタクトを取り、このリリースにまで漕ぎ着けたとのこと。同時期に入荷したハイクスのディスコグラフィーとかもそうだけど、daveにはそういうところがある。凄い。こんなのもう愛か狂気かのどちらかでしかない。結果、その愛だか狂気だかが俺の何かに触れ入荷にまで至りこの音源は海を超えて今日本にあるのだけれど、さてあなたはどうでしょう?
全14曲収録、ダウンロードコード付き。
I WAS YOUNG, IT WAS DARK by Modern Rifles
買い物を続ける
この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
・ 型番
ZBR141 (zegema beach records)
・ 販売価格
900円(内税)
SOLD OUT
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
特定商取引法に基づく表記
|
支払い方法について
|
配送方法・送料について
|
プライバシーポリシー
カラーミーショップ
Copyright (C) 2005-2022
GMOペパボ株式会社
All Rights Reserved.